医療関係者のための労災職業病講座 概要: 【新型コロナ感染症の対応~保健所で何が起きていたのか?、医療従事者と一緒に考える】 現在もなお終息が見通せない、新型コロナウイルス感染症パンデミック。日本では各地域の保健所が、感染者の相談対応、行動履歴の調査、PCR検査や医療機関への橋渡し、疫学調査など、様々な対応に奮闘・奔走してきました。今回の講座では横須賀市の保健所職員であった森田洋郎さんに、保健所で何が起きていたのか?保健所の果たした役割などのお話しを頂きます。また講座に参加された医療従事者の皆さんと一緒に、感染症流行の対応にあたり、保健所と医療機関の連携についてなど意見交換したいと考えます。ぜひご参加ください。 講師:森田洋郎(元横須賀市保健所職員・現社会保険労務士/行政書士) 日時:2023年2月4日(土)14時00分~15時30分 参加費:無料 オンライン講座(ZOOM)にて実施いたします。 共催: 一般社団法人神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 NPO法人神奈川労災職業病センター *オンライン講座(ZOOM)にて実施します。 以下の登録されたメールアドレス宛に当日のZOOM参加のURLをお送りします。 お名前 (必須) メールアドレス (必須) 所属 経験年数 2023年2月4日の労災職業病講座に申し込みます。
送信前に申込内容を確認し、左のチェックボックスにチェックを入れ、送信してください。