神奈川労災職業病センター

  • 労災認定の事例などconsultations
    • 労災事故,障害補償,審査請求
    • アスベスト 中皮腫 肺がん じん肺
    • パワハラ うつ病 精神疾患
    • 過労死 過重労働 脳心臓疾患
    • 腰痛 上肢障害 振動障害
    • 脊髄損傷 CRPS MTBI
    • 新型コロナウイルス感染症 有害化学物質
    • 放射線被ばく 原発作業 除染作業
    • 労働・労災相談Q&A
  • 私たちの取組about us
    • 神奈川労災職業病センターとは
    • 労職センターを支える人々
    • 中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会/中皮腫サポートキャラバン隊
    • 労災職業病・安全衛生の取組
    • 労災職業病チャンネル(動画)
    • 連携団体や労災用紙など
    • 学習会,講義,授業お任せ下さい
    • 相談&問い合せフォーム
  • パワハラ対策・職場復帰支援などpower harassment
    • 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(厚生労働省)
    • ハラスメント対策についての総合情報サイト(厚生労働省)
    • メンタルヘルス対策における職場復帰支援(厚生労働省)

労職センターを支える人々

  1. HOME
  2. 労職センターを支える人々
2022年12月16日 / 最終更新日 : 2022年12月16日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:天野 理さん(東京労働安全衛生センター)

 東京労働安全衛生センターの事務局員をしています、天野理と申します。労災職業病に関する相談を受け、労災被災者の支援に取り組んでいます。7年前に入職し、石綿関連疾患、脳・心臓疾患、精神障害、上肢障害や腰痛、有機溶剤中毒、さ […]

2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 koshc 労災職業病・安全衛生の取組

【追悼】天明佳臣 医師(神奈川労災職業病センター所長)現場に寄り添う医療を続けた60年間の軌跡

はじめに 【インタビュアー】早川 寛(神奈川県勤労者医療生協 専務理事)  神奈川労災職業病センターの所長および神奈川県勤労者医療生活協同組合の港町診療所の所長、そして医療生協の理事長を長年務められた天明佳臣先生が、20 […]

2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:菅谷吉男さん(大工・神奈川建設ユニオン)

 こんにちは。神奈川建設ユニオン労働問題対策部部長の菅谷吉男です。当組合では昨年度に2名の方がアスベスト疾患により亡くなっております。組合員の命を奪ったアスベスト。大変深刻であるアスベストの問題についてお話しさせて頂きま […]

2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:森田洋郎さん(神奈川県勤労者医療生協理事/横須賀市職員労働組合)

34年前  私が横須賀市役所に就職したのは1984年、保健所で放射線技師として市民の健康診断をする仕事を始めました。ほどなく自治労横須賀市職労の労働運動に参加します。1988年、横須賀の元造船労働者による「じん肺アスベス […]

2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:山本有紀弁護士(湘南合同法律事務所)

「あんたに話してない」  大阪にいた頃、私は、とある法律事務所の事務局でした。またある時は、とある百貨店に派遣された派遣社員でした。電話が鳴ったらすぐとって、決められたとおりの受け答えをし、決められたところへつなぐ。ある […]

2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 koshc 労職センターを支える人々

私の医者人生と東北地方の出稼ぎなど(神奈川労災職業病センター所長 天明 佳臣)

 この度、令和3年(第66回)秋田県功労者8人のうちの1人に選ばれ、表彰されました。長年にわたって多くの出稼ぎ者の訪問健診を行ない、健康を支えてきたことが評価されました。他の医療機関と共同で「首都圏出稼ぎ者健康ネットワー […]

2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:佐藤 真起さん(スペース・オルタ)

消費文化ではなく生活文化を見つめて  私はここ30年ほど、私の生地である北海道を含む日本の北方先住民族アイヌ民族の復権運動に深く係りながら、この10年近くは福島原発事故で福島から神奈川に避難してきた方たちの集団訴訟への支 […]

2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺

センターを支える人々:米山よしえさん(横須賀じん肺被災者・アスベスト被災者の会 /元第三次住友アスベスト裁判原告団長)

 岩手県出身の米山さんは夫の汎史さんを2001年2月に悪性胸膜中皮腫により亡くされ(享年56歳)、横須賀じん肺被災者・アスベスト被災者の会と出会いました。現在も被災者やご遺族のサポートに携わり、当センターとの関わり合いは […]

2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 koshc 労災職業病・安全衛生の取組

センターを支える人々:松田幸久さん( 済生会神奈川県病院ソーシャルワーカー/神奈川県医療ソーシャルワーカー協会理事)

 私は済生会神奈川県病院の医療福祉相談室のソーシャルワーカーとして日々患者さんに関わらせて頂き、現在10年目となりました。また、神奈川県医療ソーシャルワーカー協会の理事として、協会の研修の企画、運営を行っております。神奈 […]

2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:池谷美衣子さん(東海大学スチューデントアチーブメントセンター講師/博士)

働くことをどう学ぶか|教育実践の現場から  その頃、私はある卒業生から仕事の相談を受けていた。夢を叶えて教育関係で働くその卒業生は、4年目の職場で増え続ける業務量に体調を崩しつつあった。周囲から期待され、それに応えきれな […]

2021年4月15日 / 最終更新日 : 2021年4月15日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:池田実さん(原発関連労働者ユニオン書記長/元福島原発作業員)

原発労働者に光を  私は、2014年2月から5月まで福島の帰還困難区域である浪江町で除染作業に従事した後、同年8月から2015年4月末まで第一原発構内で廃炉に向けた事故収束作業に従事しました。  除染作業では浪江町の河川 […]

2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年3月19日 koshc アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺

センターを支える人々:松島 恵一さん(中皮腫サポートキャラバン隊 事務局長)

母の中皮腫から現在の自分  私は埼玉県本庄市で介護職員をしながら妻と暮らしていました。職場ではリーダーを任され忙しくも充実して、休みの日は妻と趣味のスキーやキャンプを楽しみ、ごく普通の生活を過ごしていました。42歳でした […]

2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:日和田 典之(全造船関東地協労組JFE日本鋼管分会書記長/よこはまシティユニオン執行委員長)

 今、この原稿を、神奈川労災職業病センターの事務所でもあり、「よこはまシティユニオン」の事務所でもある鶴見の事務所の片隅で書いています。建て付けが悪くなり、ギシギシと音を立てる入り口の扉には、センターとユニオンの看板が上 […]

2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々: 笠井 弘子(きょうとユニオン執行委員長)

 こんにちは。きょうとユニオン(京都地域合同労働組合)執行委員長・データ加工Unity代表の笠井弘子です。きょうとユニオンでは非専従で、日常的に事務所に詰めての活動ができずにいますが、コミュニティ・ユニオン全国ネット、コ […]

2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:阿部 賢治(全造船関東地協労働組合全労済分会)

全労済神奈川県本部の健康に関わる活動について  全労済神奈川県本部(現:こくみん共済COOP神奈川推進本部)が、これまで行ってきた健康に関わる活動について報告します。 大腿四頭筋短縮症の支援活動  73年、山梨県鰍沢町の […]

2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:中丸 武夫さん(郷土史研究家)

70年の時を超え、石綿被害の恐ろしさ今に  私が勤めた会社は、戦前から石綿を主原料とする工業製品を製造する工場を経営し、昭和40年頃には石綿吹き付け工事も施工する会社でした。昭和の中頃から在職中に早期に亡くなる人や体調が […]

2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:永倉 冬史(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)

私がアスベスト問題に関わったのは、築地市場のマグロ屋で働き、労働組合を結成、運営している時に市場内のアスベスト問題を取り上げた1992年頃からになります。当時、築地市場は様々な労働問題を抱えた前近代的な職場でした(豊洲市 […]

2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月30日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:右田孝雄(中皮腫サポートキャラバン隊)

死ぬまで元気です 皆さま、初めまして。中皮腫サポートキャラバン隊の共同代表・右田と申します。 「死ぬまで元気です」この表題は、関西労働者安全センターの会報で掲載しているコラムの題名です。この表題のとおり、私はギリギリまで […]

2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:澤田 慎一郎(全国労働安全衛生センター連絡会議)

神奈川労災職業病センターをはじめ、各地の労災・職業病問題に取り組む地域センターから構成されている「全国労働安全衛生センター連絡会議」に私は所属しています。京都で大学生活を過ごしましたが、私が大学に入学したのは2005年で […]

2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年2月10日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:山岡遥平(弁護士 ・神奈川総合法律事務所)

 私は、弁護士として仕事をする中で、大きな軸を労働事件、特に過労死・労災事件に置いています。そうなったきっかけは、偶然の事件との出会い、としかいいようがないものですが、生きるために働いているのに、その労働によって心身が傷 […]

2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:松館寛(NPO法人石綿被害者支援の会)

「松館、アスベストに詳しいと聞いたけど本当か。大工だけど、肺にアスベストを吸った跡があると言われている」。中学の還暦同窓会で突然に話しかけられた。私が東京土建一般労働組合でアスベストなどの職業病対策専従書記として働いてい […]

2019年11月8日 / 最終更新日 : 2020年4月25日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:田島陽子(関西労働者安全センター)

私の所属する関西労働者安全センターは、大阪において、神奈川労災職業病センターと同じく職場の労働安全衛生問題に取り組む団体です。活動内容については説明するまでもないと思います。そこで労働組合でも相談に苦労しているだろうハラ […]

2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:西山和宏(ひょうご労働安全衛生センター)

ひょうご労働安全衛生センターの設立は2000年2月です。1995年1月に発生した阪神淡路大震災により、倒壊した建物等の復旧・復興工事が急ピッチで進められるなか、兵庫県では労働災害が増える傾向にありました。1980年代まで […]

2019年9月12日 / 最終更新日 : 2020年4月25日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:工藤祥子(神奈川過労死等を考える家族の会代表)

結成3年目を迎えて 17年5月25日に発足した神奈川過労死等を考える家族の会もこの5月で無事3年目に入りました。 結成当時約5名で出発した会も16名の会員となり、会員が増えることの悲しさとともに、分かち合える会にたどり着 […]

2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:三木恵美子(弁護士・横浜法律事務所)

私の生まれて初めての海外旅行は1987年11月のネパールでした。ヒマラヤを見てみたいというのが一番の動機でした。ようやく司法試験に合格して、翌年4月に司法研修所に入所するまで時間があったので、行くことにしました。 ネパー […]

2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年5月22日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:今井明(写真家)

東京総行動のニチアス本社前行動で、よこはまシティユニオンの平田淳子さんと立ち話をしなければと少し後悔をしている。その話から、センターの原稿のお鉢が回ってくるとは・・・。 1980年代後半から、神奈川労災職業病センター機関 […]

2019年4月3日 / 最終更新日 : 2019年4月3日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:馬鳥敦(神奈川県高等学校教職員組合執行委員長)

神奈川県高等学校教職員組合(神高教)は、県立高校・中等学校144校の教職員を組織する労働組合です。常勤教職員4000人と臨任・非常勤教職員500人で構成する組織です。 少なからぬ教職員が過労死ラインを超える日常的な超過勤 […]

2019年4月3日 / 最終更新日 : 2020年4月25日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:成田博厚(名古屋労災職業病研究会)

もうすぐ専従生活10年 名古屋で労災被災者や職業病の患者さんを支援する名古屋労災職業病研究会(以下、労職研)の専従職員になったのはリーマンショックの影響が色濃く残る09年3月2日でした。気が付いたら間もなく専従生活まる1 […]

2019年1月26日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:坂巻フミエ(元職員)

こんにちは、坂巻フミエと申します。私は1970年、22歳の時に東京・品川区にあった外資系通信販売会社「㈱日本メール・オーダー」に入社し、ダイレクトメール(DM)カードの宛名書き筆耕を担当しました。DMの宛名書きというのは […]

2018年12月11日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:西田隆重(「遊働する身体」編集・発行人)

遊ぶように働き、こころとからだを取り戻す。雑誌「遊働する身体」を生きた言葉の現場に!と。 西田隆重(「遊働する身体」編集・発行人) 遊ぶように働くことができればと  現在、「遊働する身体」という雑誌を編集・発刊している。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

ご相談はお早めに045-573-4289相談無料・秘密厳守
月~金:10:00-18:00
土曜日:10:00-12:00

相談&問い合せ

労災認定の事例など

  • 労災事故,障害補償,審査請求
  • アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺
  • 中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会/中皮腫サポートキャラバン隊
  • パワハラ,うつ病,精神疾患
  • 過労死,過重労働,脳心臓疾患
  • 腰痛,上肢障害,振動障害
  • 脊髄損傷,CRPS,MTBI
  • 新型コロナウイルス感染症・有害化学物質
  • 放射線被曝,原発作業,除染作業
  • 労災職業病・安全衛生の取組
  • 労働・労災相談Q&A

タグ

ユニオン/労働組合 公務災害 労災職業病チャンネル 損害賠償 移住労働者 行政訴訟 非正規雇用
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(厚生労働省)
ハラスメント対策についての総合情報サイト(厚生労働省)
メンタルヘルス対策における職場復帰支援(厚生労働省)

患者さんから労働相談を受けた場合の対応ポイント:鈴木剛(東京管理職ユニオン執行委員長/全国ユニオン会長)

https://youtu.be/CEqNF6KF4eY

ブラック企業被害の対策・患者へのアドバイス:嶋﨑量(弁護士)

https://youtu.be/nJ7yjMAPszc

「被ばく労災裁判―岩佐訴訟と長尾訴訟の経験から」川本浩之(神奈川労災職業病センター)

https://youtu.be/0SgYi8HWd28

ご相談はお早めに045-573-4289相談無料・秘密厳守
月~金:10:00-18:00
土曜日:10:00-12:00

相談&問い合せ

労災認定の事例など

タグ

ユニオン/労働組合 公務災害 労災職業病チャンネル 損害賠償 移住労働者 行政訴訟 非正規雇用

神奈川労災職業病センター

■鶴見事務所 〒230-0062
横浜市鶴見区豊岡町20-9-505
■港町診療所 〒221-0056
横浜市神奈川区金港町7-6
■十条通り医院 〒242-0006
大和市南林間8-23-8
■横須賀中央診療所 〒238-0011
横須賀市米が浜通1-18-15

Copyright © 神奈川労災職業病センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP