コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人神奈川労災職業病センター

  • 労災認定の事例などconsultations
    • 労災事故 障害補償 公務災害
    • 審査請求 行政訴訟
    • アスベスト 中皮腫 肺がん じん肺
    • ハラスメント メンタルヘルス 精神疾患
    • 腰痛 上肢障害 振動障害
    • 過労死 過重労働 脳心臓疾患
    • 新型コロナ感染症 ワクチン後遺症
    • 脊髄損傷 CRPS MTBI
    • 放射線被ばく 原発作業 除染作業
    • 労働・労災相談Q&A
  • 私たちの取組about us
    • 神奈川労災職業病センターとは
    • 労職センターを支える人々
    • 中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会/中皮腫サポートキャラバン隊
    • 労災職業病・安全衛生の取組
    • 労災職業病チャンネル(動画)
    • 連携団体や労災用紙など
    • 学習会,講義,授業お任せ下さい
    • 相談&問い合せフォーム
  • パワハラ対策・職場復帰支援などpower harassment
    • 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(厚生労働省)
    • ハラスメント対策についての総合情報サイト(厚生労働省)
    • メンタルヘルス対策における職場復帰支援(厚生労働省)

過労死,過重労働,脳心臓疾患

  1. HOME
  2. 過労死,過重労働,脳心臓疾患
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 koshc 労災事故,障害補償,公務災害

地方公務員災害補償基金の「怠慢」を許さない!

 茨城県稲敷地方広域市町村圏事務組合龍ヶ崎消防署の消防士だった故・宮本竜徳さん(当時25歳)の公務災害認定を求める訴訟は、今年5月16日にいったん結審したものの、基金本部が医学的主張をすると言い出したため、進行協議を経て […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 koshc 労災事故,障害補償,公務災害

地方公務員災害補償基金は、宮本さんを直ちに公務上に!

 17年11月、消防署で体力錬成中に亡くなった宮本竜徳さんの公務外決定取り消しを求める、再審査請求の口頭意見陳述が地方公務員災害補償基金本部で行われた。代理人弁護士や当センターも発言したが、ここでは、竜徳さんの父、宮本洋 […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 koshc 労災事故,障害補償,公務災害

宮本竜徳さんの公務災害認定を求める裁判

 17 年 11 月 16日、体力錬成中に「致死性不整脈」を発症して亡くなられた宮本竜徳さん(当時25歳)の公務災害認定を求める裁判の第1回口頭弁論が、東京地方裁判所で23年11月14日に行われた。過労死を考える家族の会 […]

2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

労災事件ファイル:過労死・新認定基準で労災認定!全国チェーン菓子店舗のエリアマネージャー

過重労働による急性大動脈解離で死去  19年12月末にYさんという方から相談電話が入る。夫が15年1月に急性大動脈解離で死去したが、仕事が激務だったので、労災ではないかという相談電話であった。15年1月に死去?、労災保険 […]

2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 koshc 労災事故,障害補償,公務災害

過労死ご遺族の宮本さんのメッセージ

 本日、神奈川労災職業病センター総会に出席させて頂きました。岡田尚弁護士の記念講演「なぜ認められない? 公務災害」のお話を直接聞かせて頂き、岡田弁護士にお会いしてみたかったからです。公務災害への取り組みの話しは迫力があり […]

2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

Dさん過労死労災裁判、東京高裁で和解!

 過労死した役員付運転手のDさんの民事損害賠償裁判について東京高裁で和解が成立した。ご遺族と代理人の小宮弁護士から感想を寄せて頂いたので紹介する。【川本】 裁判を終えて:Kさん(Dさんのお連れ合い)  7年前の15年10 […]

2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

完全勝訴!役員付運転手Dさん過労死裁判【横浜地裁】

被告セーフティに約3800万円の支払い命じる 会社は控訴  15年10月に心筋梗塞で亡くなった役員付運転手Dさんの過労死損害賠償裁判で、横浜地方裁判所は4月27日、被告会社セーフティーに対し、ご遺族らに約3800万円の支 […]

2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

車両運行管理請負会社セーフティのDさん過労死損害賠償裁判

証人尋問で、会社の責任が一層明らかに  11月10日、会社側の証人尋問と原告であるご遺族らの尋問が行われた。過労死裁判ではしばしば会社側は、被災者の仕事に過重性はない、いかに会社が対策を講じてきたのかを主張、立証する。セ […]

2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

過労死等防止対策推進 シンポジウム<神奈川会場>

 2021年11月1日、日石横浜ホールで開催されたシンポジウムには、会社員など約100名が参加。神奈川労働局からの現状報告に続き、川崎の大手通信会社に勤めていた息子さんを過労うつで亡くされたご遺族が語られました。  「カ […]

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

Dさん過労死裁判 原告・証人尋問

裁判に至る経過  2015年10月10日朝、車両運行管理請負会社セーフティの役員付運転手のDさんは、担当する企業の役員宅の近くで待機中にハンドルに倒れかかっているのを発見され、病院に搬送されたが、心筋梗塞で亡くなられた。 […]

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:池谷美衣子さん(東海大学スチューデントアチーブメントセンター講師/博士)

働くことをどう学ぶか|教育実践の現場から  その頃、私はある卒業生から仕事の相談を受けていた。夢を叶えて教育関係で働くその卒業生は、4年目の職場で増え続ける業務量に体調を崩しつつあった。周囲から期待され、それに応えきれな […]

2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 koshc 労災事故,障害補償,公務災害

消防士Mさんの致死性不整脈を公務災害と認めさせよう!

地方公務員災害補償基金 茨城県支部審査会 口頭意見陳述17年11月15日18時過ぎ、茨城県の消防署に勤務していたMさん(当時25歳)は、訓練中に倒れて病院に運ばれたが、致死性不整脈で翌日に亡くなられた。ご遺族が公務災害申 […]

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 koshc 労職センターを支える人々

センターを支える人々:工藤祥子(神奈川過労死等を考える家族の会代表)

結成3年目を迎えて 17年5月25日に発足した神奈川過労死等を考える家族の会もこの5月で無事3年目に入りました。 結成当時約5名で出発した会も16名の会員となり、会員が増えることの悲しさとともに、分かち合える会にたどり着 […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 koshc 放射線被曝,原発作業,除染作業

東京電力の労災責任を問う集会(2019年3月22日)

東電の責任を問う集会 3月22日に東京都内で「東京電力の労災責任を問う集会」が開催された。福島第一原発で被ばく労働に従事し、白血病を発症したあらかぶさんが、東電などを相手取る損害賠償裁判を闘っている。やはり福島第一原発で […]

2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 koshc 放射線被曝,原発作業,除染作業

福島第一原発事故の収束作業 被ばく労働だけじゃない! 過労死も発生!

東京電力福島第一原発で11年の事故後に自動車整備作業に従事していた猪狩忠昭さん(当時57歳)が、17年10月26日に敷地内で倒れ、致死性不整脈で死亡した。ご遺族が長時間労働による過労死だとして労災請求していたが、18年1 […]

2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

役員付運転手の過労死労災損害賠償裁判:ご遺族が堂々の意見陳述

15年10月10日、車両運行管理請負会社の役員付運転手のDさんは担当する企業の役員宅の近くで待機中にハンドルに倒れかかっているのを発見され、病院に搬送されたが心筋梗塞で亡くなられた。会社はきちんと対応しますと言っていたが […]

2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月18日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

神奈川過労死等を考える家族の会シンポジウム(2018年5月25日)

神奈川過労死等を考える家族の会 1周年記念シンポジウム 日  時:2018年5月25日(金)18時30分~20時30分 場  所:横浜市開港記念会館 1号室 場所変更:横浜情報文化センター6階ホール 参加無料 記念講演: […]

2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 koshc 労災職業病・安全衛生の取組

産業保健の目:安倍晋三内閣の「働き方改革」批判

産業保健の目 安倍晋三内閣の「働き方改革」批判 センター所長・医師 天明 佳臣  1月22日に召集された第196回通常国会で、安倍晋三首相は、憲法9条改正について「いよいよ実現する時を迎えている」と述べました。私たち一般 […]

2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

産業保健の目 NHK記者の過労死

神奈川労災職業病センター所長・医師 天明 佳臣 10月5日の朝刊各紙は、NHKK記者の過労死を大きく報道しました。みなさんもご承知と考えますが、まず事案の内容を要約し、なぜ防止できなかったかを検討し、防止策に言及するつも […]

2017年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 koshc 労災職業病・安全衛生の取組

「神奈川過労死等を考える家族の会」が発足

「神奈川過労死等を考える家族の会」が発足 神奈川過労死等を考える家族の会代表 工藤祥子 17年5月25日、神奈川県で「過労死等を考える家族の会」を発足いたしました。今回紙面を頂きまして、「全国過労死を考える家族の会」、そ […]

2017年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 koshc 労災事故,障害補償,公務災害

「派遣型」運転手の過労死、逆転労災認定!

「派遣型」運転手の過労死、逆転労災認定! 労働基準監督署が、時間外労働月160時間を50時間とみなす! ご遺族に対し、「審査請求をしても無駄」と言った労基署担当者! ハイヤー・タクシー運転手の長時間労働をなくす規制の強化 […]

2017年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 koshc 審査請求,行政訴訟

過重労働によるクモ膜下出血の業務外決定について

過重労働によるクモ膜下出血の業務外決定について 新店舗開業と繁忙期における業務量の激増 長時間労働ならびに労働時間以外の負荷要因が原因でクモ膜下出血が発症したとして労災請求していたが横浜北労働基準監督署により業務外決定さ […]

2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

ユニオン(労働組合)に相談して長時間労働をなくそう!

ユニオン(労働組合)に相談して長時間労働をなくそう! コミュニティ・ユニオン全国ネットワークが呼びかけて、「ユニオンに相談して長時間労働をなくそう! 長時間労働ホットライン」が2月17~18日に実施された。全国12ヶ所( […]

2017年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

長時間労働により脳出血で倒れた母

長時間労働により倒れた母 私の母、Kは、介護の現場でケアマネージャーという、介護が必要な利用者さんと相談して色々と調整しながら、利用者さんにより良い生活を提供する仕事を天職として働いておりました。母は、「この仕事をするた […]

2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 koshc 労災事故,障害補償,公務災害

くも膜下出血で倒れ、肺炎で亡くなったOさん、労災認定!

肺炎で亡くなったOさん、労災認定! 長期療養生活を経た脳血管疾患被災者の死亡は全て労災認定すべきだ 本誌7月号で紹介したOさんの遺族補償について、厚木労働基準監督署が労災認定した。 Oさんが55歳で「くも膜下出血」で倒れ […]

2016年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 koshc 過労死,過重労働,脳心臓疾患

脳出血で倒れ闘病生活13年 廃用症候群で亡くなったKさん労災認定

三洋電機の業務用電化製品の訪問修理業務に従事していたKさんは2001年10月、55歳の時に過労のため脳出血で倒れた。不当にも労働基準監督署が労災と認めなかったため、行政訴訟を経て、09年にようやく業務上認定を勝ち取った。 […]

2016年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 koshc ハラスメント,メンタルヘルス,精神疾患

「改正」労安法のストレスチェック

2015年12月からの施行ということで、まだまだ準備中の職場も多いようだが、十分な準備がされない、労使の信頼関係がない職場では、ぜひ「ストレスチェックを拒否しよう」という運動を呼びかけたい。【川本】 職場全体のストレスリ […]

2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 koshc ハラスメント,メンタルヘルス,精神疾患

過労死等防止対策推進シンポジウム

11月1、神奈川県民ホールで「過労死等防止対策推進シンポジウム」が開催された。講演では、過労死弁護団の玉木一成さんが、「過労死防止大綱の意義と活かし方」を解説。つづいて労働学者の山本勳さんが、「メンタルヘルスと働き方・企 […]

2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 koshc ハラスメント,メンタルヘルス,精神疾患

ストレスチェック制度 事業所での取り組み

神奈川労災職業病センター所長 天明佳臣(医師) 労働安全衛生法の一部改正(14年6月25日公布)により、新たにストレスチェック制度が創設された。50人以上の従業員がいる事業所で、ストレスチェックと面接指導の実施等が事業者 […]

2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月24日 koshc ハラスメント,メンタルヘルス,精神疾患

ストレスチェック制度の義務化に際して

いよいよ12月からストレスチェック制度が義務化される。産業医や事業所向けの講習会、学習会は満員御礼状態のようだが、労働組合、労働者にはあまり知られていない。この間に自ら企画ないしはお招きいただいた場で出された意見や感想を […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ご相談はお早めに045-573-4289相談無料・秘密厳守
月~金:10:00-18:00

相談&問い合せ

労災認定の事例など

  • 労災事故,障害補償,公務災害
  • アスベスト,中皮腫,肺がん,じん肺
  • 中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会/中皮腫サポートキャラバン隊
  • ハラスメント,メンタルヘルス,精神疾患
  • 過労死,過重労働,脳心臓疾患
  • 新型コロナウイルス感染症,ワクチン後遺症
  • 腰痛,上肢障害,振動障害
  • 脊髄損傷,CRPS,MTBI
  • 放射線被曝,原発作業,除染作業
  • 労災職業病・安全衛生の取組
  • 労働・労災相談Q&A

タグ

ユニオン/労働組合 公務災害 労働者性 労災職業病チャンネル 損害賠償 移住労働者 行政訴訟 非正規雇用
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(厚生労働省)
ハラスメント対策についての総合情報サイト(厚生労働省)
メンタルヘルス対策における職場復帰支援(厚生労働省)

教職員の公務災害について(全国労働安全衛生センター公務災害対策局)

https://www.youtube.com/watch?v=8RagM_TE1XA

公務員のアスベスト被害について:全国労働安全衛生センター公務災害対策局

https://www.youtube.com/watch?v=sUsx_Ek2DQM

ご相談はお早めに045-573-4289相談無料・秘密厳守
月~金:10:00-18:00

相談&問い合せ

労災認定の事例など

タグ

ユニオン/労働組合 公務災害 労働者性 労災職業病チャンネル 損害賠償 移住労働者 行政訴訟 非正規雇用

NPO法人神奈川労災職業病センター

◆本部
鶴見事務所 〒230-0062
横浜市鶴見区豊岡町20-9-505
・・・・・・・・・・・・・・・・
◆横浜支所
港町診療所 〒221-0056
横浜市神奈川区金港町7-6
◆横須賀支所
横須賀中央診療所 〒238-0011
横須賀市米が浜通1-18-15

Copyright © NPO法人神奈川労災職業病センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 労災認定の事例など
    • 労災事故 障害補償 公務災害
    • 審査請求 行政訴訟
    • アスベスト 中皮腫 肺がん じん肺
    • ハラスメント メンタルヘルス 精神疾患
    • 腰痛 上肢障害 振動障害
    • 過労死 過重労働 脳心臓疾患
    • 新型コロナ感染症 ワクチン後遺症
    • 脊髄損傷 CRPS MTBI
    • 放射線被ばく 原発作業 除染作業
    • 労働・労災相談Q&A
  • 私たちの取組
    • 神奈川労災職業病センターとは
    • 労職センターを支える人々
    • 中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会/中皮腫サポートキャラバン隊
    • 労災職業病・安全衛生の取組
    • 労災職業病チャンネル(動画)
    • 連携団体や労災用紙など
    • 学習会,講義,授業お任せ下さい
    • 相談&問い合せフォーム
  • パワハラ対策・職場復帰支援など
    • 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(厚生労働省)
    • ハラスメント対策についての総合情報サイト(厚生労働省)
    • メンタルヘルス対策における職場復帰支援(厚生労働省)
PAGE TOP